入谷・鶯谷・日暮里・三河島・三ノ輪の賃貸のことなら1940年創業の信頼と実績の城北商事不動産部へ♪

城北商事不動産部お問い合わせフォーム
TOPへ希望条件登録物件を探す会社案内地図

   案外!?イイじゃん!鶯谷!
鶯谷駅 地域情報

鶯谷駅ってどんな所なの?
「よく分かんない!」という人も「ここは地元!よく知ってるよ!」という人も
鶯谷駅の”案外!?イイじゃん!”というポイントをご紹介させて頂きます!
※「この駅どんな所?鶯谷駅」も併せて参考にしてください。

☆アクセスが便利!
東京の都心部を走る
山手線の駅の一つです!
上野駅と日暮里駅の間に位置しています!
秋葉原・池袋・新宿・渋谷なども乗り換えなしで一本で行くことが出来ます!
京浜東北線も乗り入れており、浦和や大宮などの埼玉方面・
川崎や横浜などの神奈川方面へも一本で行くことが出来ます!
   山手線路線図 鶯谷駅はココです! 
   【山手線路線図】



 京浜東北線路線図 鶯谷駅

 京浜東北線路線図 鶯谷駅

 京浜東北線路線図 鶯谷駅
 【京浜東北線路線図】



また東京メトロ日比谷線の
入谷駅がすぐ近くにあります!
(鶯谷駅南口改札から入谷駅2番出口まで約530mです)
そのため
JRと地下鉄の両方を直接使うことが出来ます!
   日比谷線路線図 入谷駅
  【日比谷線路線図】


当たり前ですが
コンビニやスーパーは近くに何件もありますし、
学校も
幼稚園・小学校・中学校と近くにあり利便性バツグンです!
     鶯谷駅南口近くのサンクス
 駅周辺にはローソン・ファミリーマート・サンクス・セブンイレブンなど
 様々な種類のコンビニが揃ってます!

   鶯谷駅南口近くの河内屋  
 いなげや・河内屋(業務用スーパー)・ココスナカムラ・マルエツプチなど
 様々な種類のスーパーも揃ってます!

☆上野文化ゾーンの最寄り駅!

博物館・美術館・芸大・動物園などの数多くの文化施設が集まる
「上野の山文化ゾーン」へは、鶯谷駅南口から歩くのが一番早いです!
徳川歴代将軍15人のうち6人が眠る寛永寺もすぐ近くです!
文化に日常的に触れあうことが出来るのも鶯谷駅ならでは!
 鶯谷駅は上野文化ゾーンのすぐ近く!

☆入谷朝顔市が開催されます!

鶯谷駅〜入谷駅の間の言問通りで毎年7月6・7・8日の3日間、入谷朝顔市という
お祭りが開催されます!この朝顔祭りは120軒の朝顔業者と100軒の露店が並び、
毎年40万人の人出が賑わいます!
リンク:入谷朝顔まつり公式HP
 入谷朝顔まつり案内図
【入谷朝顔まつり案内図】


☆観光地の定番・浅草もすぐ近く!
☆スカイツリーが見えます!

観光客で賑わう
浅草へも徒歩で行ける距離です!
そのため鶯谷駅周辺からは
スカイツリーが見えます
 
鶯谷駅南口を下りた言問通りから見たスカイツリー


また浅草周辺で調理器具の問屋街として有名な
かっぱ橋道具街へは、
鶯谷駅から徒歩15分・入谷駅から徒歩6分という
近さです!
 合羽橋通り
[かっぱ橋道具街通り]


☆家賃が安い!

東京都の中心を走る山手線沿線で、
最も手頃な駅の一つです!
とは言っても山手線の駅なのでスゴく安いというわけではないですが、
どこへ行くにも便利な好立地であるにも関わらず手の届く家賃で暮らせます!
便利さと手頃さが同居している駅、それが鶯谷なんです!


☆治安も問題なし!
鶯谷駅は駅前にホテル街がありますが治安は決して悪くなく、
むしろ他の山手線駅周辺と比べるとかなり
治安が良い方になっています!
駅から少し歩くと住宅街となっており、とても静かな住環境です!
また
下谷警察署もすぐ近くで、駅前に交番もあります!
警察の細やかなパトロール実施や監視カメラの設置も積極的に進められた地域でもあり、そうした点が犯罪の少なさにつながっている面もあるでしょう!
 鶯谷駅は治安が良いんです!
  鶯谷駅周辺の犯罪情報マップ


☆下町エリア!
東京の人情がいまも息づく
下町エリアです!
鶯谷駅がある台東区根岸の界隈は昔、音無川の清流と上野の山が一体になった
風雅な地で、春には鶯が降りてきて耳を楽しませていました。「根岸の里の侘び住まい」として知られ江戸時代には日本橋や蔵前の大店の主人の別宅や隠居所を構え、文人墨客も住んでいました。震災、戦災にもあわなかったために大幅な区画整理もなく、昔ながらの曲がった道や袋小路が未だに残っています。
人だかりのゴミゴミしたのが苦手の人や下町の雰囲気が好きな人は是非!
 下谷の下町風景  下谷の下町風景
 【鶯谷駅周辺に残る昔ながらの街並】 


・林家三平
鶯谷駅北口から徒歩6分の場所に『ねぎし三平堂』があります。
昭和の爆笑王こと落語家初代、林家三平師匠の記念館です。
ネタ帳やテレビ・ラジオ番組の台本など実際に使用されていた思い出の品々が
展示されています。
ギャグが流れたり、来館者を楽しませる面白い仕掛けが満載!
開堂日は「どうすいません」の曜・曜・日曜日です。
また毎月第三土曜日17:30〜三平堂落語会も開催されています。
 
[三平堂]台東区根岸2丁目 鶯谷駅北口から徒歩6分
[HP:http://www.sanpeido.com/


・正岡子規
三平堂と目と鼻の先に『子規庵』が建っています。
ここは俳句・短歌の革新者であり、野球を日本に普及させた功労者でもある
正岡子規が故郷松山から母と妹を呼び寄せ3人で暮らしていた場所です。
室内は子規が使っていた机など、当時の姿がそのまま残っています。
ここに親友だった夏目漱石をはじめ、高浜虚子、島崎藤村、伊藤左千夫らが
訪れたそうです。
 
  [子規庵]台東区根岸2丁目 鶯谷駅北口から徒歩5分
 [HP:http://www.shikian.or.jp/


・書道博物館
子規庵の向かいには、『書道博物館』があります。
こちらは子規と親交が深かった洋画家で書家の中村不折が半生40年にわたり
収集した中国および日本の書道史研究上重要なコレクションを有する博物館です。
重要文化財12点や重要美術品5点を含む16000点に及ぶ品が収蔵されています!
 
 [書道博物館]台東区根岸2丁目 鶯谷駅北口から徒歩5分
 [ご紹介ページ:http://www.taitocity.net/taito/shodou/


☆ラーメン激戦区!
鶯谷駅周辺にはおいしいラーメン屋さんがたくさん有ります!
進化形鶏ラーメン!『七麺鳥』・癖になっちゃう鶏とんこつ!『ラーメン長山』・
いわゆる”背脂チャッチャ系”ラーメン!『千石自慢ラーメン』・
あの名店の姉妹店!『江戸前煮干中華そば きみはん』・
あっさりとこってりの二刀流!『麺処 晴』・やっぱり美味い鶏白湯!『俺麺 山田』
などなど。色々な美味しいラーメンを食べ歩いちゃいましょう!
リンク@:隠れた名店発見!鶯谷駅周辺のマジ美味いラーメン店まとめ
リンクA:人気があるラーメン屋さん16選【鶯谷・入谷】


皆さんどうですか!?鶯谷!
「案外!?イイじゃん!」って思いました?(^^)
そんな鶯谷に住んでみようかご検討の方は
城北商事不動産部にご相談ください!





希望条件登録/来店案内予約
希望条件を登録してメールでお知らせ 内見の際は来店案内予約を!
入谷・鶯谷・日暮里の賃貸なら城北商事不動産部
定休日:祝日、第3・4土曜
営業時間:9:30〜18:00

お気軽にお問い合わせ下さい!
  入谷・鶯谷・日暮里の賃貸なら城北商事不動産部へ!
 
  


賃貸物件数
一般公開物件数………
 
 希望条件を登録してメールでお知らせ  
 台東区・荒川区 賃貸物件一覧  
 台東区・荒川区 事務所店舗物件一覧  
 台東区・荒川区 月極駐車場賃貸情報  
東京都知事免許(15)第2814号
有限会社 城北商事不動産部
定休日:祭日、第3・4土曜
(物件案内等は、休日当番制があります。事前に
お問い合わせください)
営業時間 9:30〜18:00

【鶯谷北口本店】
東京都台東区根岸3-8-6 大原ビル1階
Tel:03-3873-0719
Fax:03-3875-2419

【鶯谷南口支店】
東京都台東区根岸3-4-16 前田ビル1階
Tel:03-5808-9345
Fax:03-5808-9346

 
 

 
 

 
 
この駅どんな所?
 鶯谷駅      入谷駅
日暮里駅      三ノ輪駅
       
 
 
 
 

 

 
↑物件情報の動画も公開中!
 
 
↑「いいね!」と思う情報満載!?
 

↑毎日なにかとつぶやいてます
 

↑当社の営業活動や借りるときの
ポイントなどを紹介しています
 

↑最新物件情報を随時更新しています

城北商事不動産部のリンク集
 
リンク集
引っ越し時お役立ち情報
 
その他のコンテンツ
 
入谷・鶯谷・日暮里・三河島・三ノ輪駅周辺で物件を所有のオーナー様へ 

当社管理物件にお住まいの入居者様へ 
 

アットホーム引越し見積もり  
 
 



安心のしるしハトマーク
 
 
 
 
外出先からチェック!携帯で物件探し 
 
 
Copyright (C) All Rights Reserved by 有限会社 城北商事不動産部
東京都台東区根岸3-8-6 大原ビル1階